ルーペを使った接写サンプル【植物・生物編】

こんにちは!

 

BelOMO 10x トリプレット・ルーペ拡大鏡 17mmを使って接写サンプルの続編です。

 前の記事はこちら。

jean24601.hatenablog.com

 

早速行ってみよー。 

 

【目次】

 

使用機材

今回の撮影に使った機材はこちらです。

  • iPhone11 Pro 
  • BelOMO 10x トリプレット・ルーペ拡大鏡 17mm

 

撮影方法とお断り

前回はデジカメ(Sony α6500)を使いましたが、今回はiPhone11Proを使いました。

カメラが3つ付いていて、光学2倍ズーム(カメラアプリだと2xと書いてあるモード)が可能なモデルです(タピオカスマホとか言われているらしい)。

こいつが結構曲者でした・・・。

2xモードで撮影するときは3つのカメラを順次使い分けているらしく、ルーペを特定のカメラに被せて被写体に近づき、ピントが・・・合った!と思った瞬間別のカメラに切り替わってしまいました。

なのでもう一度別のカメラに被せ、ピントが合った瞬間撮影する!

こんなことを繰り返していました。

 

そんな厄介な状況で、片手でルーペを持ち、片手でスマホを持ち、さらに撮影ボタンまで押す。大変だったので多少のピンとズレは勘弁してください。

お決まりですが、専用機材ではないですし、素人撮影だということをご理解ください。

 

今回の被写体

今回は「自然物」をテーマにしました。

  • 植物
  • 生物

生物は・・・、多分苦手な人もいらっしゃると思うで、接写写真はリンクのみを貼るようにします。 私もそこまで苦手ではないのですが、写真の選択やら加工やらでずっと見ていたらちょっと、気分が、あまり、ね。

なので生物写真はほとんどがお蔵入り。公開しない方がよいと判断しました・・。

 

植物編

植物① タンポポ

西洋タンポポというやつですね。

普通に撮影した写真がこちら。

西洋タンポポ(全体図)

まぁ、タンポポです。

 

でもって接写撮影したのがこちら。

西洋タンポポ(接写)

<f/1.8, 1/128sec, ISO 32, カメラ/レンズ:iPhone11 Pro back triple camera, 接写レンズ:BelOMO 10x トリプレット・ルーペ拡大鏡>

花粉がなんとなく見える!近くで見ると別の花みたいですね。これはこれで綺麗。

 

植物② シダ植物

お次は花じゃなくて葉です。

シダ植物を撮影してみました。

全体像はこちら。

シダ植物(全体像)

森の中に自生していたのでしっかり育った立派な子です。

 

さて、葉の部分を接写してみました。

シダ植物(接写)

<f/1.8, 1/60sec, ISO 320, カメラ/レンズ:iPhone11 Pro back triple camera, 接写レンズ:BelOMO 10x トリプレット・ルーペ拡大鏡>

葉脈がしっかり見えますねー。

なんか主脈が2本ありますね。普通の葉は1本な気がしますが。

葉軸のところにも太い管みたいのが2本。往復用?

所々節みたいになっているけど、繋がっているんだろうな。

じっくり見ると不思議。

そして葉が厚め。葉先まで撮影できていればよかったな。

 

植物③ コケ

湿気の多いところで岩に生えてる苔を接写してみました。

普段何気なく全体像しか見ていないですが、近くで見るとどうなっているのかな・・・と気になって撮ってみました!

今回はこの子!

苔(全体像)

立派な岩にびっしりと生えた苔。

触ってみるとフサフサして柔らかかったです。

 

さてさて、接写ターイム。

苔(接写)

<f/1.8, 1/60sec, ISO 250, カメラ/レンズ:iPhone11 Pro back triple camera, 接写レンズ:BelOMO 10x トリプレット・ルーペ拡大鏡>

おや、少し意外な姿。思ったより植物っぽい(失礼)。

こんなに小さいのに葉先(と言うのかな?)はしっかりと形作られていますね。

これだけ見ると苔だとは思わないでしょう。

 

 

生物編に入る前に・・・

この先は「生物編」です。

今回は昆虫です。

苦手な人いますよね・・・。

全体像の写真だけはそのまま表示しちゃいますので、昆虫が苦手な人は進まないでください

接写した写真はリンクだけにします。

それでは 生物編スタート! 

 

生物編① ヘラクレスオオカブト

カブトムシの王様!ヘラクレスオオカブト!なんと都内に直接さわれるところがあるのです。2020年8月末で閉館してしまう「としまえん遊園地」内の「としまえんのもり昆虫館」の奥で出会うことができる(2020年7月現在)のです。

全体像はこちら!

ヘラクレスオオカブト(全体像)

 立派なお姿。ちびっ子たちに大人気なので少しお疲れ気味でした。人気者はつらいですね。

大きさはだいたい大人の手の平の一番長いところぐらい(手首から中指の先)です。

 

では接写です!

①角の接写

<f/1.8, 1/51sec, ISO 500, カメラ/レンズ:iPhone11 Pro back triple camera, 接写レンズ:BelOMO 10x トリプレット・ルーペ拡大鏡>

なんと!角の下側には産毛みたいな体毛がびっしり!私は昆虫と毛ってあまりリンクしません。触り心地を確認するのを忘れました(触れないわけじゃない、たぶん)。

②前足

<f/1.8, 1/54sec, ISO 500, カメラ/レンズ:iPhone11 Pro back triple camera, 接写レンズ:BelOMO 10x トリプレット・ルーペ拡大鏡>

んー、見たまんまですね。でも持ち上げようとするとこの爪で木にガシッ!と掴んで取れなくなります。無理やり持ち上げると足が傷つくので無理やり引っ張っちゃ駄目ですよー。 

③後ろ足

<f/1.8, 1/44sec, ISO 640, カメラ/レンズ:iPhone11 Pro back triple camera, 接写レンズ:BelOMO 10x トリプレット・ルーペ拡大鏡>

前足とだいぶ違いますね。なんか筒の中から足が生えているような?

爪は2本ですね。 

④顔

<f/1.8, 1/60sec, ISO 250, カメラ/レンズ:iPhone11 Pro back triple camera, 接写レンズ:BelOMO 10x トリプレット・ルーペ拡大鏡>

つぶらな瞳。そしてまるでホストの兄ちゃんみたいな色の前髪が!イケメンですね。

 

生物編② 蜂

すみません、蜂の種別まではわかりません。

こいつは全体像がないので接写だけ。

 蜜を吸いに来たハチさん

<f/1.8, 1/436sec, ISO 32, カメラ/レンズ:iPhone11 Pro back triple camera, 接写レンズ:BelOMO 10x トリプレット・ルーペ拡大鏡>

ちょうど花に止まっていたのでこっそり近づいて撮影させて頂きました。邪魔してごめんよ。

  

他にもあるけど・・・

他にも、ヘラクレスさんと一緒にいたニジイロクワガタや名前がわからないクワガタさん、後はアメンボ、オタマジャクシ、マメゲンゴロウなどの水生生物の写真もありますが、私もそこまで昆虫に強くないというか、アップで見るのはヘラクレスオオカブトの角ぐらいでいいかな、というか・・・。

少し苦手になってきたのでとりあえず自粛。

気が向いたらまた掲載するかも、です。

 

これにて「ルーペを使った接写サンプル【植物・生物編】」はおしまい。

 

それでは!